会社設立お役立ち情報

電子定款とは

そもそも定款とは?

定款とは会社の目的・組織・運営などのルールを定めたもので、会社の憲法などと言われますが、新会社法になってからこの定款の重要性が以前より増しています。以前は単に会社設立する際の添付書類のように扱われていましたが、新会社法で会社のルールを、会社自身でかなり自由に決めることが出来るようになりました。

したがって定款の内容を市販の書籍に書いてある通りにするのではなく、その会社に見合った、そして将来の会社のあり方を見据えた、定款作成の必要性が出てきたのです。

注意したいポイント

  • 事業目的
  • 資本金
  • 役員の任期
  • 相続対策
  • 発行株式総数

以上、ポイントはまだありますが、いずれにせよ将来を見据えた定款作成の必要性が増していると言えるでしょう。

電子定款

電子定款とは、従来、紙で作成していた定款を電子化したものです。電子化とは具体的には定款をPDF文書に変換したものですが、単にPDF文書にするだけでなく、そこに電子証明書を用いて、電子署名を行います。紙であれば印鑑で捺印ができますが、PDF文書にすると捺印できませんので、代わりに電子署名を利用することになります。

印紙代4万円の節約

印紙税とは、印紙税法上で契約書などの課税対象となる文書を作成する時に課せられる税金です。電子定款は「紙」の文書ではないため、この印紙税が課せられないのです。

では、自分で電子定款を作成して印紙代を節約できるかということですが、電子化するためにはPDFにするためのソフト、電子証明書など、数万円の費用がかかってしまいます。そのため、電子定款に対応している行政書士に依頼するほうが、時間もコストも省けるのです。

↑ Back to PageTop

〒540-0036 大阪府大阪市中央区船越町1丁目3番6号 フレックス大手前ビル6階

TEL:06-6809-6402 受付時間 9:00~19:00(土日祝も対応)

ご相談・お問い合わせ